日陰沢橋起点の 周回コース
広河原−源造尾根−檜洞丸−大室山−日陰沢新道
2002年9月21日(土)


源造尾根




 9月21日(土)神ノ川ヒュッテ(日陰沢橋)を起点に、源造尾根−檜洞丸−犬越路−大室山−日陰沢新道・・と周回してきました。

※源造尾根・日陰沢新道は、昭文社エアリアでは赤の波線で示されているルートです。


【登山日】 2002年9月21日(土)  天気 晴れ

【マップ】 昭文社エアリア「丹沢」
      25000図「中川」 「大室山」

【行 程】 ☆源造尾根−檜洞丸
      日陰沢橋6:50…広河原7:35…源造尾根に乗る7:50/8:00…
      1244m8:45…金山谷乗越(一般道)9:05/9:15…檜洞丸10:00

      ☆檜洞丸−大室山−日陰沢新道
      檜洞丸10:15…神ノ川熊笹の峰線分岐10:45…犬越路11:55/12:05…
      大室山13:40/13:50…日陰沢新道分岐14:30/14:35…日陰沢橋15:55

【メンバー】 単独




☆源造尾根−檜洞丸


 まだ辺りが薄暗い4時45分に家を出た。ボク愛用の50ccバイクは健気にエンジン音を響かせる。宮ヶ瀬から鳥屋−梶野の交差点を経て道志路に入る。東野を過ぎ神ノ川林道へ。少し伸びたチェーンがカタンカタンと音を立てている。

 日陰沢橋奥・ゲート前に着いたのが6時30分。走行距離はおよそ50km。早朝にもかかわらず路肩にはすでに7〜8台の車が止めてあった。

 トイレ前のベンチで支度を整えているとき、白い立派なあごひげをたくわえた登山者が「4時に家を出た。早い人がいるものだ。」と話しかけてきた。以前広河原方面を歩いたので、今日は犬越路から上がると言う。ひょっとしたら縦走途中ですれ違うかもしれない。「頑張りましょう」と声を掛け合いながら別れた。
神ノ川林道ゲートに着く


 6時50分ゲートを抜けて歩き始める。3週間前に歩いたばかりの道だ。少し早めに歩いて7時35分には広河原に着いた。「源造尾根」と書かれた赤い標識に従って彦右ェ門沢に向かうと、下から数えて3番目の堰堤に再び標識があった。

 飛び石伝いに沢を渡る。木を積み上げた4番目堰堤の右岸にホールドがある。よし、ここから取り付こう。
正面の源造尾根に取り付く


 堰堤の上には急な斜面があった。ヒノキの植林されている急な斜面にかすかな踏み跡が付いている。ザクザクと崩れやすい斜面をやや強引に登っていく。

 15分ほどで稜線に出ると立派な道が左から上がってきていた。ひょっとしたら正式な取着きはもう少し下だったのかもしれない。

 マーキングが適度に付けられた登山道を登る。急な道だけに高度がグングンはかどる。

 右手斜面にササが出てくる頃、植林帯が自然林に変わる。左手・木の梢越しに蛭ヶ岳を見ながら更に登っていく。
尾根には立派な踏み跡があった


 正面のピークを左に巻きながら登り詰め、ササにおおわれた1244mを8時45分に通過。ピークを下った鞍部に「金山谷」と書かれた標識がある。

 登り返すと稜線は左手が大きく崩れ、ミカゲ沢ノ頭の先に蛭ヶ岳が大きく見えた。
ガレ上部から蛭ヶ岳を見る


 細くなった尾根の左側(金山谷側)は大きく崩れ、庇のように縁の下までえぐれている。

 踏み抜かないように山腹側を登っていくと、前方でガサガサッと音がした。鹿だ。立派な角を生やした雄鹿が稜線の真ん中にジッと立ってこちらを見ている。近づくと彼は右手の笹原を駆け下り、30m〜40mぐらい離れた所からジッとボクを見張り続けていた。
鹿が見張っている・・


 9時5分一般登山道に出る。金山谷乗越の少し檜洞丸寄りで、「健脚者向けの山道  金山谷を経て広河原 神ノ川」と書かれた小さな標識が立てられていた。

 少し乗越側に戻ると、谷を挟んで今登ってきたばかりの源造尾根の向こうに袖平山、更に遠く大岳や御前山など奥多摩の山々がうっすらと霞んでいた。
一般登山路に、小さな標識があった


 向きを西に変え檜洞丸への登りにかかる。階段状の急登が少しキツイ。それでも辺りにブナが見えてくると傾斜もゆるやかになり、展望も開けてくる。

 左手・同角ノ頭や後方臼ヶ岳が目の下になるころ、青ヶ岳山荘の青い壁と屋根が見えてきた。さぁビールが飲めるぞ・・と期待したが、入口のドアは閉まっていた。

 そのまま山頂に向かう。
青ヶ岳山荘は閉まっていた


 10時檜洞丸。ベンチの点在する山頂に1組三人のパーティが休んでいるだけだった。

 西側のベンチにザックを下ろす。樹木の隙間から裾野をゆったりと広げる黒い富士山が見えた。すぐ右手に御正体山。その後ろに南アルプス連山が薄〜く霞んでいた。

 ベンチの上で横になる。梢越しに見る青空に刷毛雲。風の音が爽やかだ。時折ドドーンと響く自衛隊の演習音が不粋だが、このまま寝入ってしまいそう・・。
ブナにおおわれる檜洞丸山頂




源造尾根−檜洞丸 檜洞丸−大室山−日陰沢新道




ページのTopへ
丹沢indexへ